担当理事:田中譲治、春成正弘(参加者:会場参加 32名、 オンライン参加 12名 合計44名)
三州俱楽部元会長の春成幸男氏(99歳)は、鹿児島帰省中に昭和20年6月17日深夜からの米軍による鹿児島大空襲に遭遇され、ご両親ご兄弟7名を亡くされました。春成氏は、鹿児島市市街地中心部の堀江町広馬場通りの三ヶ所の防空壕において、戦災死した春成氏のご家族七人をはじめ、多くの戦争犠牲者の無念の霊魂の鎮魂慰霊のために、そしてこの悲劇を決して風化させないために、平成16年に「広馬場通り戦災鎮魂慰霊の碑」を建立され、その後「広馬場通り戦災鎮魂慰霊の会」が 毎年6月18日に鎮魂慰霊祭を開催しております。また、この悲劇を風化させないために様々な機会にて、この悲劇を語られてこられていますので、今回その動画を皆さんと一緒に観て、この悲劇を後世に 語り継ぐきっかけにしたいと思います。なお、この会は会員以外にも門戸を開くオープンな会です。会員以外の方も是非お誘いされて、ご出席ください。なお、出欠のご連絡は、事務局あてのメールor 出欠欄にご記入いただきFAXにてお願いいたします。
記
「春成幸男氏(三州俱楽部元会長)の証言~昭和20年鹿児島大空襲の悲劇を語り継ぐ為に~」
日 時:令和7年3月12日(水) 18時~20時
場 所 :講師 春成 正弘 氏(三州俱楽部 理事)
場 所 :中尾 成昭 氏(一般財団法人春成幸男記念財団 理事、株式会社まからずや 代表取締役、
場 所 :場 所 :場 所所 JFTD 学園日本フラワーカレッジ 校長、三州俱楽部 会員)
場 所:三州倶楽部2Fホール
会 費:3,000円(弁当・飲み物代を含む)
(動画:撮影・編集 広報担当:植村 1時間 6分49秒)