担当理事:救仁郷 格・国際委員会(参加者:会場参加 40名、 オンライン参加4名 合計44名)
陽春の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、下記の通りマルタ共和国アンドレ・スピテリ⼤使を招いて講演会を実施いたします。 マルタと⽇本の関係は、明治時代より英国に正式訪問する要⼈や皇族が、船の補給のために 寄港したマルタを訪れております。また、第⼀次世界⼤戦では、連合国側の⽇本海軍がマルタを 基地に地中海航路警備を担当し、警戒中の駆逐艦がドイツ・オーストリア連合軍潜⽔艦の攻撃を 受け沈没、戦死者の英霊がマルタ島の墓に眠っています。
このような埋もれつつある歴史を、振り返って未来に繋ぎたいと存じます。ご多用のことと存じますが、お知り合いの方もお誘い合わせの上、ご出席下さいますよう ご案内申し上げます。
記
日 時 令和7年5月10日(土)15時から 講演会後懇親会
場 所 三州俱楽部、オンラインによる視聴も可
場 所 東京都品川区上大崎一丁目20番27号 TEL:03-3447-6776 FAX:03-3447-6778
演 題 「マルタ共和国とマルタ・日本関係」
講 師 アンドレ・スピテリ駐日マルタ共和国大使 (英語による講演で逐次通訳付きです。)
(講師略歴)
2003年04月 関西外国語大学Asian Studies Programプ ログラム修了(9ケ月)
2005年11月 マルタ大学国際関係学部卒業
2007年04月 文部科学省(MEXT)国費外国人留学生奨学金授与
2007年07月 東京外国語大学Japanese Language Program修 了
2010年04月 立命館大学大学院国際関係学部修了
2010年07月 マルタ雇用主連合にてEU基金による小規模企業事業主能力育成プロジェクト
2010年07月 研究者執行部に勤務
2010年10月 マルタ大学にて客員研究員として勤務
2014年07月 日本のマルタ大使に任命(在マルタ)
2016年02月 マルタ共和国外務省の欧州連合代表部に勤務
2018年01月 マルタ共和国外務省のコーポレートサービス管理職として勤務
2020年09月 初代駐日マルタ大使に任命
2022年10月 2025年大阪・関西万博 マルタパビリオン政府代表
言語:マルタ語(母国語) ・ 英語(母国語) ・ イクリア語(流暢) ・日本語(中級レベル)
趣味:読書・ランエング・キックボクシング・ボクシング・旅
会 費 3,000円(懇親会参加者のみ)
(動画:撮影・編集 広報担当:植村 1時間30分49秒)